イノシシが掛かりそうでかからない

有害鳥獣捕獲期間に入ってひと月が過ぎました。

新型オリモのくくり罠を仕掛けて、オスジカ一頭捕獲したのが4月一週目あたり。それに気をよくし、「これは四月中で3頭くらいいけるんじゃないか?」と、捕らぬ狸の皮算用をしていたのが昨日のことのようです。

現在、そのシカ一頭だけであとは延々と仕掛けてはタヌキやアナグマに餌付けしている毎日です。

去年はタヌキの姿を見なかったのに、今年はどこからか流れてきたのか。よく見かけます。

以前の投稿でもお話していますが、わたしは罠のそばにトレイルカメラを仕掛けています。週に一度くらいは録画チェックして、罠の設置位置の検討に活用しています。

最近になって頻繁にイノシシの姿が映るようになってきました。これはまた掛かるんじゃないかと戦々恐々としています。いや、集落的には捕獲するべきではあります。もちろん理解しています。けど、怖いのよ。

イノシシによる畑荒らしに困っている人が多いので、捕獲したい気持ちはあります!けど、本当に野生の猪は怖いのよ。

闇夜に光る眼が恐怖を掻き立てます。


ふごふご鳴くし、こっちに立ち向かってくるし、イノシシは獣感がシカの100倍くらいあって、強敵に挑む感があります。普段、モンスターハンターで歴戦の個体などに立ち向かっている私ですが、リアルで一対一で対峙するとアドレナリン出ます。

本当に銃猟免許と銃所持もとろうかな。でも、そもそも銃買うお金をどうするか。

悩みは果てません。

でも、銃の前に鹿肉ジャーキーつくるのにフードドライヤー買いたいしなあ。

トレイルカメラも増設したい。尽きぬ購買欲の嵐が吹き荒れています。

タヌキ飼ってます。というくらいこの子たちに米ぬか盗られてます。


CONTENTS