Hello, 2025!気づけば2025年を迎えておりました。2024年にやり残したこと、障子の貼替、山の境界のペンキ塗り、裏庭にある納屋の整理、、、数えだしたらキリがないのでこのくらいにしておきます。いつだって、前を向いていくのがYOMOGI流です。
CONTENTS
“猟”初めは、鹿!…ではなく、魚!
年始は恒例の海釣りで幕を開けました。
狙うは寒ブリ!
…と意気込んだものの、釣れたのはイトヨリ、ホウボウ、エソ… しぶいぜ。
まあ、「わたしの主戦場は山だから。」と自分を慰めて帰途につきました。
大丈夫、泣いてなんかいない。




2025年の抱負
さて、新年を迎えて、身も心も清冽な水のように澄みきっている今、この時。今年の目標を立てたくなります。ということで、いくつか書き出しておきます。ざっと思いつくままにいくつか列挙してみました。
2025年の目標
- 家の改修
12月に住んでいた物件の売買を完了させました。これで空き家利活用補助金などが使えるようになるはず。3LDKの一部屋が湿気で腐りきっているので、こちらを改修してゲストルームに! - 有害鳥獣捕獲期間での捕獲頭数:30頭
4月~10月末までの間に達成!月4頭が目標。罠の設置数を倍増させて挑む。 - 前庭の整備(荒れ放題のつつじ畑を伐採!)
家の見栄えがねえ。悪いよねえ。10年間手入れされていない庭をマイナスからゼロへと戻す。 - 筋トレの継続
地球の重力に抗える筋肉を育成します。若作りをしたいわけじゃないんだ。きれいなミドルエイジを目指したいんだ、僕は。
一先ずこの4つを大目標にして、2025年を戦い抜きます!
おまけ。
さて、冒頭で釣ったお魚たちは食卓にあがりました。海でも山でも、獲物は美味しくいただく。バリエーションが多いという意味では、海の幸の方が好きかも。
老後は海のそばで住みたいなあと話したら、マリーナの方からは、「漁師さんたちは逆に海はもういいから、漁師辞めたら山で暮らしたいと話してますよ」と。お互いに無い物強請りしてしまうものですね。
さあ!山に戻ってがんばるぞ!


