狩人日記– category –
-
令和6年度の狩猟者登録証をもらってきました
年末までに材を搬出しないといけないという局面で、重機が相次いで故障。11月はあっという間に過ぎてしまいました。気づけばもう月末!慌てて市役所へ駆け込みました。 ... -
狩猟しながら、”働く”!最近の生活リズムを振り返る
あと半月で有害鳥獣捕獲シーズンが終わります。副業の狩猟も板についてきたなと感じる今日この頃です。わたしの住む中山間地域では、だんだんと朝晩の冷え込みが増して... -
【令和6年度9月-Ⅰ-】庭でイノシシがかかる!
9月に入りました。先月は結局、お盆休みや台風であまり罠を稼働できませんでした。やっと、掛かった!ところでアナグマだったため、8月の有害鳥獣捕獲の成果としてはゼ... -
令和6年度 狩猟者登録申請と狩猟の未来を憂う
狩猟者登録の案内が届きました。高い狩猟税への愚痴からはじまり、後半に行くにつれて狩猟の未来と獣害の深刻化を憂うお話をしていこうと思います。個人的にはすごい危... -
トレイルカメラを使うと狩猟がさらに楽しくなる!
みなさんは狩猟にトレイルカメラ使っていますか?別になくても獲れるし、研究目的でもなければ使用する意味なくない?と思っている方も多いかもしれません。実際その通... -
狩猟は稼げるのか?副業狩人のすゝめ
相次ぐ値上げ、追い付かない賃金増加。打開するには、ジブン自身を変えていくしかない。でも、なにをすればいいか。そんな、同志のみなさん。特に地方にお住いのそこの... -
ジビエ肉は「クセがあって、獣臭い」って本当?そんなことない!!
皆さんはジビエについて、どんなイメージをお持ちですか。「クセがある。獣臭い。」「一部の好事家が食べるもの」そう思われている方が多いのではないでしょうか。この... -
夏のジビエの困りごとは?
お盆休みに入りました。だがしかし、こちらの事情に関係なく、シカはつかまります。お盆休みだ~と浮かれる暇もなく、休暇初日の朝から、農家さんが仕掛けた箱罠にシカ... -
錯誤捕獲のアナグマさん
有害鳥獣捕獲期間、わたしは主ににくくり罠をメインで使っています。そんな中、事件が起きました。はい、タイトルの通りです。アナグマが誤って罠にかかってしまいまし... -
有害鳥獣捕獲の成果報告【2024年4~6月】
2024年4月~6月末までの有害鳥獣の成果についてのご報告です。有害鳥獣駆除としては初めての狩人活動となる2024年。あくまで専業ではなく副業狩人なので、見回りに行け...
1