2025年度、有害鳥獣捕獲活動、始動!

狩猟期間が終わりを迎え、4月です。
有害鳥獣捕獲のシーズンが到来しました。

狩猟期間はそもそもシカも寒くて、シェルター(休息地)に留まって、出てこないし、設置した罠も凍り付くなど誤作動が頻発する為、ほぼ休眠ハンターとなっていました。

今年は家の前に小さいながら家庭菜園も作り始めました。そんな、あたしのシークレット・ガーデンを守り抜くためにも家の周囲への狩猟圧をかけ続けていく所存です。

CONTENTS

初猟果は、オスジカ 49Kg !

さて、4/1から罠はかけ始めていましたが、空はじき等はあるものの捕獲無しが続いておりました。

しかし、トレイルカメラには姿が映っていますし、新鮮な糞も周囲にたくさんあったので、来ているのは確実です。

早朝の見回りと餌の補充をしながら待ち続けること一週間経った本日、ようやく一頭目を捕獲しました。

罠にかかったシカ。人が近づくまでは結構、リラックスしています。

幸先のいいスタートをきれました。

この勢いで四月中にあと2頭は捕獲したいです。

さて、この初猟果ですが、今年、新たに買い足したオリモ式くくり罠『OM-70型』のデビュー戦でもありました。

使用してみた所感ですが、穴を掘る手間が省けるので、とても気に入っています。

従来つかっていたOM-30型と比べると取り回しも楽になった感じがします。

あとは耐久性に期待するのみです。

昨年、OM-30型を3基つかっていましたが、現在稼働しているのは1基のみです。

本体の枠が曲がってしまったり、暴れまわっているうちにシャックルが緩みワイヤー部を持っていかれたりして、正常に稼働しているのは1基のみという状態。

なので、OM-70型を追加で買い足してもいいなと思い始めています。

気になる方のためにリンクも載せておきます。

OM-70型/くくりわなセット

https://orimo-trap.stores.jp/items/64ed89bb62289b0029c2283

CONTENTS